日本財団助成事業
第13回日本太鼓全国講習会
開催要項
1.目 的 日本太鼓の指導者育成と太鼓技術の向上を促し、日本太鼓の
普及・振興を図ることを目的として実施します。
2.開催日時 2002 年 2 月 23 日(土)11:00 (受付開始 10:00)
24 日(日)12:30 講習終了
*技術認定のための検定試験は24 日の13:30より実施します。
3.講習会場 グリーンホテル三ヶ根(別紙参照)
愛知県幡豆郡幡豆町大字東幡豆三ヶ根温泉
4.主 催 財団法人日本太鼓連盟
5.主 管 財団法人日本太鼓連盟愛知県支部
6.後 援 文化庁、愛知県、愛知県教育委員会、幡豆町、幡豆町教育委員会
7.講習内容 (日本太鼓の愛好者はどなたでも受講できます。)
○専門講座 専門的な太鼓打法を習いたい方のために設定しております。
秩父屋台唯子講座(複式複打法) 高野 右吉氏(埼玉県)
人丈太鼓講座(単式複打法) 菊池 修氏(東京都)
締太鼓講座(単式単打法) 鈴木 孝喜氏(秋田県)
○基本講座 初めて太鼓を打つ方と、太鼓打法の技術レベルを認定する
技術検定試験を受ける方のために設定しております。
3級基本講座 松枝 明美氏(1級公認指導員)
4級基本講座 安江 信寿氏(1級公認指導員)
5級基本講座(初心者講座) 古屋 邦夫氏(1級公認指導員)
羽土 聡氏(1級公認指導員)
*公認指導員昇級試験
本講習会において公認指導員の昇級試験として講習内検定を実施します。
参加を希望される方は財団事務局までお申し出下さい。
8.受講者数 約 200 名
9.参加経費(受講料+参加費)
(1)受講料 大 人 10,000円(会員 9,000円)高校生以上
子 供 5,000円(会員 4,500円)
(2)参加費 宿泊する場合(宿泊・食事4食分・記念写真等)一律15,000円
(懇親会の費用を含みます。)
宿泊ない場合(昼食2回分・記念写真等)一律 4,000円
10.技術検定 受験希望者は、下記項目をご確認下さい。
(1)受験資格並びに方法
*技術検定試験受験希望者のために、3級・4級及び5級の基本講座を設置して
おりますので、利用されるようお奨めいたします。
*「日本太鼓教本」が一人一冊必要となりますので、お持ちの方は必ずご持参下
さい。(新規購入の場合1冊一般2,000円、会員1,500円)
○5級技術検定 10才以上であれば初心者を含めどなたでも受験できます。
○4級技術検定 5級技術認定員のみ受験できます。
○3級技術検定 4級技術認定員のみ受験できます。
*横笛(七調子七穴)を持参して下さい。
○1級又は2級技術検定
2級又は3級技術認定員で受験希望者は、笛講座以外の専門講座(2回目の
受験の方は1回目と異なる講座)を受講して下さい。
(2)検定料は、一律2,000円です。
(3)合格者は次の認定料がその場で必要となります。
(5級3,000円、4級5,000円、3級8,000円、2級10,000円、1級20,000円)
(4)検定試験の際は必ず各講座の指定バチをご使用下さい。
(5)講座を受けずに直接検定試験を受ける方は、申込書の該当欄にその旨記入の上、
事務局に受験方法を確認して下さい。
11.その他
(1)受講者は、運動着、運動靴、筆記用具、バチを持参して下さい。
なお、各基本講座は次の指定バチ(カシバチ)各1組を持参して下さい。
太さ 7.5分〜8.0分(直径22.5mm〜24mm)長さ 1尺3寸〜1尺4寸(39cm〜42cm)
太さ 6.0分〜7.0分(直径18.0mm〜21mm)長さ 1尺3寸〜1尺4寸(39cm〜42cm)
*専門講座においても指定する場合がありますのでご留意下さい。
(2)講座は、途中で変更することは出来ません。
(3)講習途中の出入り、見学等は出来ません。
(4)会場内で、太鼓関係物品の展示及び販売もいたしますので、ご利用下さい。
(5)申込みの状況により専門講座は人数配分の関係上、第一希望の講座を受けら
れない場合がありますのでご了承下さい。
申込締切日 2月12日(当日到着分まで有効)
申込後の取り消しはできませんのでご注意下さい。
別紙「申込書」に必要事項を記入の上、受講料・検定料(希望者のみ)
及び参加費等を添えて下記へお申込下さい。
<お問い合せ・申込み先>
申込先:(財)日本太鼓連盟愛知県支部
住 所:愛知県名古屋市港区船頭場4‐363
Tel.052‐853‐0051
Fax.052‐853‐0990
振込先:蟹江舟入郵便局
ロ座番号12120‐62325091
名義 (財)日本太鼓連盟愛知県支部
<財団事務局>
(財)日本太鼓連盟
東京都港区赤坂1‐2‐2
Tel.03‐6229‐5577
Fax.03‐6229‐5580
別紙「申込書」 別紙「日程表」